うわっ!
って、2ヶ月以上サボってしまいました。。。
と、この2ヶ月、本当に色々なことがありました。
今流行りの病になり、結局は8月は丸々1ヶ月間何も出来ず、咳が止まらないままに、9月も9月でバタバタと事件だらけで、キャンプにも行けずに今に至ってます。
と、そんな中でも着々と納得のいく火遊びギアの充実を目指しネット検索。YouTubeは本当に危険。欲しいものが沢山。
色々と試した焚き火台
最初は一般的な焚き火台を使ってましたが、現在は全く使ってません。使わなくなった一番の理由は、爆ぜた火の粉が、焚き火台の周りにある、着ている衣服、椅子等に穴を開けてしまうこと。
自分がどんなに気をつけたとしても、焚き火が始まると自然と人が集まる。そして、知らず知らずと被害者続出。。。
と、色々と経験する中で、泥沼にハマっていくわけですが。
以下に紹介するギアは、購入順に紹介させていただきます。
※私が使用する薪に関しては、一般的なサイズの30cmがメインです。
ユニフレーム ファイアグリル
現状:メインで使っている焼き台です。網の他、ダッチオーブン、鉄板にも使います。
燃料:ほぼ炭
キャンプ時の焼肉は、ファイアグリルで炭火をメインで使ってます。
一番の理由は、2台重ねて持ち運べて大きさの割にコンパクトになること。
最初の頃は、新たに焚き火台を用意する必要もないので、焚き火台としても使っていましたが、爆ぜる問題をここで初めて思い知らされる。
コールマン ファイアーディスク
現状:数度使って、友人にプレゼントしました。
燃料:薪でしか使ったことはありません。
ファイアグリルでの爆ぜる問題で、火の粉対策用のスパークシールドなる蓋があるファイアーディスクを試しましたが、設置等はとても楽ちんなのですが、車への積載時に丸型って、デッドスペースが出来やすかったり、何よりも火の粉の飛散がかなり良くはなりますが、完全ではないこと。結局は火の粉の被害の他に火遊びの雰囲気が半減するので使わなくなりました。
ソロストーブ レンジャー
現状:大人数が集まる時等には、現在も大活躍してます。
燃料:大きめの薪もゆったり入り、現地で拾った薪もある程度太いものも余裕で燃やします。
二次燃焼に興味を持ち最初に買ったのが、ソロストーブ レンジャー。爆ぜて火の粉が飛び散ることは、ほぼありません。
そして、これは、とにかくよく燃えます。文句なしです。多少濡れている木もバンバン燃えます。枝を拾い、多少太い木も投入すればするだけ燃えてくれます。
二次燃焼ってだけあって、しっかりと最後まで燃えて残りの灰もかなり少ないです。
ただし、問題は大きさ。私の車には大きすぎ。しかも円形なので、デットスペースが多く、持ち運びには難点です。
ソロストーブ キャンプファイヤー/中華製 キャンプファイヤー
現状:最近、全く出番なしです。
燃料:宿泊先で拾った枝。親指の太さくらいが限界でしょうか。
ソロストーブ レンジャーがあまりにも燃えるので、二次燃焼にハマりました。
両者ともによく燃えます。宿泊先に着いたら枝を集めて、バンバン投入です。入れたら入れただけ燃えます。中華製キャンプファイヤーが良く出来ていて、本家と遜色なく燃えます。
しかし、燃焼室が小さく、かなり忙しなく枝を投入する必要があり、私のような無精には忙しすぎる感じです。小さな鉄板を乗せて肉とかも焼いたことありますが、大忙しな感じです。
DOD めちゃもえファイヤー
現状:一番出番の多い焚き火台。
燃料:薪および現地で拾った枝。
現在の焚き火台の絶対条件は「二次燃焼」ソロストーブの欠点であるコンパクトさを解消するべく見つけたのが、DODめちゃもえファイヤー。車への収納性もよく、これもまたとにかくよく燃える焚き火台。
私の中で一番にバランスの取れている焚き火台。よって、現在、一番出番の多い焚き火台です。一時期、この焚き火台でお風呂を沸かしていたこともあります。(お風呂は、後日にでも)
DOD ぷちもえファイヤー
現状:1人か家族でキャンプする場合によく使います。
燃料:10cm〜15cm程度の建築廃材および現地で拾った枝。枝は親指サイズ。
1人の時はもちろん、家族など少人数の際にまったりと焚き火をする際に使います。小さいのでテーブルの上に置いたりして、近くに寄ることが多いですが、火の粉も飛び散ることもほぼなく、今までに被害を受けたことは一度もありません。
これも二次燃焼で、とにかくよく燃えます。
色々と調べていたら!なんと新製品!その名も!
キャンピングトレーラーの隙間に積んでおいてもいいですよねぇ。。。
物欲大魔王!欲しい欲しい病の発作が。。。さて、どうしましょうか。
DCM ヘキサファイアピット
現状:嫁ぎ先もなく新品のまま一度も使っていません。
燃料:ーーー
二次燃焼で折りたたみ式。「見つけた!これ!」と思い購入したのですが、自宅に戻り組み立てみたのですが、私が不器用なのか、ちょっと大変。その後、一度も使うことなく片付けられております。
DCM ファイアブーストコンロ
現状:めちゃもえファイヤーに変わるギアになるか使い込み中
燃料:薪および現地で拾った枝。
ヘキサファイアピットに続き、またもや見つけてしまいました。折りたたみ式の二次燃焼。
めちゃもえファイヤーよりも燃焼室が大きく、沢山の薪が入ります。薪と薪の間に隙間を作り組み上げると、さらに燃え上がります。もちろん二次燃焼。しかも、折りたたみですので、収納がコンパクト。
めちゃ燃えファイヤーと比べ設置までに多少時間がかかりますが、ヘキサファイアピットに比べたら簡単に組み上がりますので許容範囲。ただし、この先の使用での歪みがどれほど出てくるのか。数回使っていますが、今のところ許容範囲の歪みで、組み上げる際に困ることはありません。
Wee!HuB 小薪
現状:1人か家族でキャンプする場合によく使います。
燃料:10cm〜15cm程度の建築廃材および現地で拾った枝。枝は親指サイズ。
今まで、上記ギアで実は満足していたのですが、引きこもりの昨今でネットで色々と検索しているとなんとも魅力的な商品を見つけてしまったのがこれ!小型薪ストーブ 小薪。日本の町工場で作られた小型薪ストーブ。蓋なんて削り出し。オプションのスパークアレスターも削り出し。道具マニアの心をくすぐります。
すぐさま、フルオプションで揃えたのですが、二次燃焼でもないのに、これたまたよく燃えるんです。
小型ストーブでここまでよく燃えるなんて思いもしませんでした。
まだ2回ほどしか使ってはおりませんが、煙突の組み立てにちょっと慣れが必要ですが、作りがしっかりしているので、組み立てるのも苦ではありません。数分で組み立てることが出来ますが、逆に楽しいくらいです。
夜のまったりした時間に、火をいじりながら。とてもゆっくりとした時間が流れます。とてもいい感じ。
火がもっと見えたらいいなぁ。。。なんて思ってたら!これまた新製品。
炎が見られていいなぁ。。。なんて思ってたら!
なんと粋なサービス!早速申し込みして、送付いたしました!しかし。。。本体の上蓋送り忘れました。。。残念。
Soomloom 薪ストーブMECA
現状:まだ一度しか使ってませんが、スタメン入り確定か?
燃料:10cm〜15cm程度の建築廃材および現地で拾った枝。枝は親指サイズ。
ネットで見つけてつい買ってしまった薪ストーブ。一番の理由は、炎が見えること。小薪の唯一不満だった炎を見る窓があるだけでなく、組み立ては、ケースから本体を出して、燃焼室に収納されている煙突をつけて終わり。
設置に15秒です。料理用の五徳を付けたとしても25秒で完了です。この設置は最速クラス。ほぼ出すだけですから。
肝心の燃焼も完璧!ガンガン燃えてくれます。
窓は、薪の置き方でドンドンと黒くはなっていきますが、終わった後に拭いたら簡単に落ちます。
これは、間違いなくスタメン決定の予感です。
番外編 スエーデントーチ
憧れていたスエーデントーチ。調理器具をのせれば、料理も出来るし、これは面白い。
ただ、一度火が点くとやることがないのです。。。癒されるだけ。見ているだけ。。。
まとめ
Wee!HuB 小薪/Soomloom 薪ストーブMECAは、これから使い込んで見ますので、現状なんとも言えませんが、数回使った感想としては、両者ともに火遊びとしては完璧なギアです。
ただ、値段の差もありますが、設置・撤収を考えると、MECAに軍配という感じもあります。しかし、小薪には、道具マニアを擽ぐる魅力があります。メッシュタイプへの変更完了がとても楽しみです。
○私がおすすめする焚き火台
【 料理用炭火コンロ 】
【 大人数キャンプファイヤー 】
DCM ファイアブーストコンロ
スエーデントーチ
【 ソロ・家族キャンプファイヤー 】
番外編 薪の準備
薪の準備が大変だけど楽しいです。
ご近所で木の伐採が始まりましたので、時間見ていただいて来たいと思います。
薪の準備に関してはまた後日記載します。
コメント